データリカバリーサービスとは、何らかの障害により破壊された、
コンピュータ及び様々な電子機器使用されている記憶装置や媒体に保存されているお客様の大切なデータを迅速に救い出し、
回収、復旧、修復するサービスです。基本的に考えられるあらゆる技術をつくして、データを取り出すサービスです。
弊社では、CBL Japan と業務提携を結び、より高い確率でデータの回収に成功しております。
CBL Data Recovery Technology Inc.社は、1993年にカナダ・トロントにて設立され、
翌1994年からコンピュータデータのリカバリーサービスの提供を開始しました。
データリカバリーのスペシャリストが優れた技術力と高品位なサービス、独自のノウハウが、高い復旧率を支え、
着実にその業績を伸ばしています。
現在、CBL Japanは世界各国に12支社22拠点を展開しています。 世界的に最高レベルの技術を誇るデータリカバリー会社のひとつで、この分野における世界有名ブランドになりました。 世界中の顧客から高い信頼と支持を得ています。
- 初期診断無料
- 成功報酬型の復旧サービス(ノーデータ・ノーチャージ)
- 個人のお客様に「HDD復旧料金特別割引」のサービスを実施。
- あらゆるOSに対応、あらゆる記録メディアからのデータ復旧
世界十二ヶ国のデータリカバリーチームの技術を共有し、緊密な相互間業務提携、各ラボはネットワークで繋がれており、 調査・復旧作業をカナダ、米国、中国、イギリス等、各国専門のエキスパートがサポートによりデータ回収率は90%。 ワールドワイドな復旧用資材調達チャネル、全クループの資材ストックのサポートを受けて高い物理障害復旧率を誇ります。
※HDDメーカーから正規のデータリカバリーサービスパートナーとして認定
Western Digital, Seagate, Maxtor, Hitachi, Toshiba, HP, GS Magicstor,Dell, Fujitsu, IBM, Samsung
弊社のサービス概要は以下のようになります。
初期診断契約書をご確認の上、初期診断申込書に必要事項を記入 |
![]() |
初期診断契約書・初期診断申込書のダウンロード(ワード形式 169KB) |
障害媒体に初期診断申込書を同封の上、お客様元払いで指定場所に発送
初期診断の実施
データ復旧可能な場合はお見積もりを提示
復旧不可能又はお客様ご都合によるキャンセルの場合、着払いにて障害媒体をご返却
お見積もりに提示のデータ復旧代金を振込み
入金確認され次第復旧作業開始
データ復旧完了
DVDまたはCD-ROMにて復旧データをお客様へ送付(実費にて他の媒体に変更可能)
障害媒体は単体でご発送願います。
PC本体をご発送の場合、以下の解体費を別途ご請求させていただきます。
解体費:デスクトップPC \5,250-(消費税込)
ノートブックPC \9,450-(消費税込)
弊社のデータ復旧料金の算出方法は、復旧データの容量を基本とし、 初期診断による障害媒体の状況確認から計画する復旧作業工程の内容により算出いたします。 このため、初期診断が完了するまでは正確なデータ復旧 料金をお客様へご提示することができませんので、 あしからずご了承願います。
なお、データ容量の計算方法はデータ復旧を行うパーティション単位のデータ総容量となります。
また、緊急サービスをご選択の場合、お見積金額はスタンダードサービスの1.2倍となります。
なお、障害媒体をご送付いただく際、最も重要なデータ名あるいはデータが格納されているフォルダ名を、
初期診断申込書にご記入いただきます様お願い申し上げます。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
ぜひ弊社のデータリカバリーサービスをご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます 。